ワキガ臭や多汗症・汗臭さが発生するしくみがわかった昨今は、その対策も講じられるということになります。
そこに登場するのが、デオドラント剤や制汗剤などの、多汗症 薬です。今は薬局へ行くと、なにを選んでよいのか迷うくらいたくさんの製品が並んでいますよね。
しかし、デオドラントの理屈そのものは単純です。ニオイの発生をたどって、汗と雑菌をおさえているだけのことだそうです。
多汗症の汗をおさえるものは収れん剤といってクロルヒドロキシアルミニウムやパラフェノールスルホン酸亜鉛などがよく使われるそうです。こうした金属類は、汗の中に含まれるタンパク質と凝固物をつくって汗腺の出ロを塞ぐことで汗をおさえるんだそうです。
そして雑菌の繁殖をおさえるのは抗菌薬の役目です。これらの抗菌薬には、塩化ベンザルコニウム、イソプロピルフェノール、パラベン、トリクロサンなど数多くあり、そのどれを使うかがデオドラント剤の主な特徴となっています。
最近では銀を含むゼオライトを配合したものも人気商品となっています。
実際にニオイをおさえる目的ならば、これらのどれかひとつを使用すれば十分ですが、最近では成分をあれこれ組み合わせたり、さらに、これらの予防策を通りぬけてしまったニオイ成分を吸着消臭する製剤や、違う香りでマスキングする香料を加えるなどしています。
さらに用途に応じて機能的に使用できるように、スプレー式、スティツク式、ロールオン式、パウダー式など、制汗薬もまさに汗をかきかき、さまざまな工夫をしているのです。